ホーム
ブログ
フォーラムとナレッジベース
フォーラム
»
NetAdvantage Silverlight
»
全般
»
【KBJ10077】Drag and Drop Framework の設定をコードで行うためには
【KBJ10077】Drag and Drop Framework の設定をコードで行うためには
0 ユーザーが評価
この投稿には確認済みの回答があります。 0 返信 | 1 サポーター
投稿
26
返信
[IG] 池原 大然
投稿済み: 2010/6/1 16:52
0 ユーザーが評価
【概要】
Drag and Drop Framework の設定をコードで行うためには
【該当するコンポーネント】
全てのコンポーネント
【該当するバージョン】
2009.2
【記事の種類】
How-to
【詳細】
NetAdvantage Silverlight には Drag and Drop Framework というドラッグ処理をサポートするライブラリが提供されています。
このトピックでは通常 XAML で設定する Framework の設定をコードにて行う方法を紹介します。
コードで設定を行う場合は、それぞれ DragSource, DragTarget オブジェクトを作成し、
Infragistics.Silverlight.DragDropManager.SetDragSource, SetDragTarget メソッドを使用しアタッチします。
In C#:
// DragSource
の作成
DragSource
source =
new
DragSource
();
source.IsDraggable =
true
;
// DragSource
のアタッチ
Infragistics.Silverlight.
DragDropManager
.SetDragSource(
this
.btn1, source);
// DropTarget
の作成
DropTarget
target =
new
DropTarget
();
target.IsDropTarget =
true
;
// DropTarget
のアタッチ
Infragistics.Silverlight.
DragDropManager
.SetDropTarget(
this
.panel1, target);
In VB:
' DragSource
の作成
Dim
source
As
New
DragSource()
source.IsDraggable =
True
' DragSource
のアタッチ
Infragistics.Silverlight.DragDropManager.SetDragSource(this.btn1, source)
' DropTarget
の作成
Dim
target
As
New
DropTarget()
target.IsDropTarget =
True
' DropTarget
のアタッチ
Infragistics.Silverlight.DragDropManager.SetDropTarget(this.panel1, target)
以下に保存:
Drag and Drop
,
Drag and Drop Framework
,
KB
前へ
|
次へ
ページ 1 / 1 (1 項目) |
RSS
インフラジスティックス ジャパン