最近とあるお客様からカレンダーに六曜を表示させたいというお話を頂きました。 六曜 – Wikipedia 日本ならでは(?) の要望なのですが、現時点では xamMonthCalendar には実装されていません。そこで作ってみました。 手順はこちら 1. xamMonthCalendar を張り付け、Expression Blend 4 でソリューションを開く 2.xamMonthCalendar コンテキストメニューから [追加のテンプレートの編集] - [CalendarDayStyle の編集]...( read more )
前回は xamDataGrid のフィールドの表示、非表示制御をデータ バインディングとカスタム コンバーターを用いて実現しましたが、全ての列が非表示可能となってしまいました。 今回は予告通り Primary 列を非表示とさせないよう設定します。 xamDataGrid で使用されている Field クラスには IsPrimary というプロパティが存在し、この値を参照することによって主フィールドであるかどうかを判定できます。このプロパティが False の場合のみ、 IsCheckable プロパティ...( read more )
以下へ投稿
WPF と UX なBlog
by
Daizen Ikehara
on
2009/6/10
以下に保存:
以下に保存: WPF, インフラジスティックス, LOB, [WPF], [Tips], Infragistics, .NET, データグリッド, DataGrid, Visual Studio, xamDataGrid, NetAdvantage for WPF, NetAdvantage WinClient, データ トリガ, データ バインディング
Windows エクスプローラーでは列を右クリックすると、項目の表示、非表示を選択する事ができます。 最近、xamDataGrid で同じように列の表示、非表示を行うにはどうすればいいかという問い合わせを受けました。 Windows Forms ではデータのバインド時に、コードにてメニュー項目を作成し、クリックイベントを制御すると思いますが、データ バインディングを用いても同様の処理を実現することができます。 まずは Window に xamDataGrid を追加し、サンプルデータをバインドさせます。...( read more )
以下へ投稿
WPF と UX なBlog
by
Daizen Ikehara
on
2009/5/29
以下に保存:
以下に保存: Visual Studio 2008, WPF, インフラジスティックス, LOB, [WPF], [Tips], Infragistics, .NET, グリッド, データグリッド, DataGrid, xamDataGrid, NetAdvantage for WPF, データ バインディング, IValueConverter, Grid