先日、ウェスティンホテル東京にて インフラジスティックス Developer Days5 が開催されました。 塚越の Blog でも言及されていますが、当日は会場の収容人員100名前後のところに96名という多くの参加者がいらっしゃいました。 久しぶりの大人数の前でのセッションということで少し緊張気味でしたが、なんとか無事に話し終えることができました。 2番目のデモではDBからの接続、機能紹介とさらに仮想化技術について実演するつもりだったのですが、VSが不安定だったため、デモの半分ぐらいをお見せすることができませんでした。...( read more )
以下へ投稿
WPF と UX なBlog
by
Daizen Ikehara
on
2009/6/21
以下に保存:
以下に保存: Visual Studio 2008, WPF, UI, インフラジスティックス, LOB, [WPF], Infragistics, .NET, Windows Forms, AppStylist, Visual Studio, DevDays, UX, ユーザー エクスペリエンス, NetAdvantage for Windows Forms, NetAdvantage for WPF, NetAdvantage WinClient, Aqua, Microsoft, Silverlight
インフラジスティックスが提供しているスタイリング フレームワーク ASF と AppStylist ですが、最近こんなお問い合わせを受け、見落としがちなところだなと思ったので Tips としてご紹介させていただきます。 ASF/AppStylist を用いるとインフラジスティックスコントロールだけでなく、Visual Studio 標準コントロールも同時にスタイリングすることができます。 その場合、対象となるフォームに InboxControlStyler を追加する必要があります。 これで OK...( read more )
NetAdvantage for .NET 2008 Volume3 がリリースされたのは 2008年12月でした。それから約4か月、新バージョンを鋭意開発中です。みなさんにお届けできるのはもう少し先になりますが、今回は新機能や新しいコントロールについてご紹介したいと思います。 注:NetAdvantage for Windows Forms 2009 Volume1 の仕様は予告なく変更される場合があります。 また、このバージョンから Windows Forms 単体のバージョンアップとなり、ASP.NET...( read more )
以下へ投稿
WPF と UX なBlog
by
Daizen Ikehara
on
2009/4/4
以下に保存:
以下に保存: UI, インフラジスティックス, .NET, NetAdvantage for .NET, Windows Forms, AppStylist, ツール, NetAdvantage, 新機能, WinPanel, NetAdvantage for Windows Forms
さて、インフラジスティックスが販売している NetAdvantage for .NET には Windows Froms/ASP.NET 用のスタイリング ツールとして私が以前から推している Appstylist が提供されています。 こちらを使用するとアプリケーションの外観設定を一元化することが可能です。 それぞれの解説、サンプルは以下の通り: 過去の AppStylist に関するエントリ 一覧: Windows Forms サンプル ASP.NET サンプル Windows Forms では...( read more )
さて、もう1週間が経とうとしていますが、先週石川県金沢市の マイクロソフト北陸支店 にてセミナールームをお借りし、 インフラジスティックス アカデミア in 金沢 を開催しました!! 富山出身の私としては故郷に錦を飾る・・・なわけもなく相変わらず寝不足気味で東京を朝7時に出発 越後湯沢まで新幹線を使い、残りは特急はくたかに乗車したのでした。 新潟の途中までは雪が積もっていましたが 金沢は晴天そのものでした。 ただ・・・毎年帰省しているので新鮮味がなくちょっと残念 私自身は福岡、大阪、金沢の各支店にお邪魔させていただいたことがあるのですが、どこも綺麗ですよねー...( read more )
以下へ投稿
WPF と UX なBlog
by
Daizen Ikehara
on
2009/3/11
以下に保存:
以下に保存: Visual Studio 2008, WPF, UI, インフラジスティックス, LOB, NetAdvantagee for WPF, Infragistics, .NET, NetAdvantage for .NET, Windows Forms, AppStylist, Expression Blend, グリッド, コミュニティ, アカデミア, データグリッド, ASP.NET
もう先週になりますが、1月28日、29日と福岡まで行ってきました。これはインフラジスティックス・ジャパンが2008年から開催している アカデミア というイベントだったのですが、恥ずかしながら私は今回が初めてということでかなり緊張してしまいました。 しかし・・・福岡って結構寒いですね・・・ 私は今回2回目の福岡だったのですが、前回は夏でしたし、東京と比べて暖かいのかな?とコートを持たずに行ったのですが、 寒い寒い。ちょっと風邪をひいてしまいました。 しかし、水炊きやラーメンなど、美味しいものを十分堪能し、帰る頃にはすっかり元気になっていました。...( read more )
新年明けましておめでとうございます!! 12月にDevDays4 にて使用したデモのうち、Windows Forms 版を公開しましたが、今回はASP.NET版ですね。時間が空いてしまってごめんなさい。 過去の記事はこちら: DevDays 4 終了! Application Styling Frmaework (ASF) セッション デモ その1 - Windows Forms ASP.NET用のASFはCSSを用いたスタイリングですので、Windows Forms 版のようにランタイムでのスタイリングはできませんが、動的にStyleSetを変更することにより、アプリケーションを通してのテーマを切り替えを実現できます...
クリスマスも終わり、年末までもうすぐですが、 NetAdvantage for .NET 2008 Volume3 が遂にリリースされました! 先日 予告 していた通り、DevDays4 のセッションで使用したデモプロジェクトについて解説したいと思います。 AppStylingApplication AppStylist for Windows Forms を使用したデモプロジェクトです。このサンプルでは以下の機能を実現しています。 1. ファイルダイアログのスタイルライブラリ選択によるスタイル適用...( read more )
12月9, 10, 11日と3日間で3都市を周った DevDays 4 が終了しました。 私は3日間共トップバッターということで緊張しました。 大阪では時間が足りず、さらにASP.NETのデモが動かないというアクシデントに見舞われてしまいました・・・ 準備不足な面があり、大変申し訳ないと思います。 その日のうちにデモを確認したところ、1プロパティの設定が正しく行われていなかったという何とも単純なもので恥ずかしい限りです。名古屋、東京はデモが動作し、ホッと一息でした。 普段は製品サポートでのメールを通じて皆さんとお話させていただくことが多いのですが、やはりお会いして直接お話できる機会が素晴らしいと感じました...
さて、今年も残すところあと1ヶ月となりましたが、インフラジスティックス・ジャパンも年末へ向けて加速しています! 今回で4回目を迎える DevDays、私は今回が初参加ということで今から緊張していますが、他のメンバーは勝手知ったるという 感じでかなりうらやましいですね。 今回ワタシが題材に選んだものは「スタイリング」ということで、前半は「色」について、後半はインフラジスティックスがいかに業務用アプリケーションでのスタイリングに注目し、Application Styling Framework (ASF)...( read more )