・デザイン時のスマート タグ Windows Form ではおなじみのスマート タグがVolume 2では多くのコントロールで追加されました。デザイン時の作業効率を向上させます。 ・xamColorPicker カラー ピッカーコントロールが追加され、アプリケーションにおいて色を選択する際に活用できるようになっています。 ・Scenic リボン テーマ Windows7, Office 2010 で採用された Scenic リボン テーマを実現しました! また、2010...( read more )
先月リリースされた NetAdvantage 2010 Volume 2 にはいままでどおりコントロールの動作を確認する サンプル ブラウザー と、ソリューションを紹介する サンプル ショーケース の 2 つが提供されていますが、サンプル ブラウザーが紹介している機能が多すぎる、またコードが複雑だというお声にお応えして スタートアップ ソリューション を提供しています。 こちらをクリックすると Visual Studio 2010 に対応したソリューションが起動します。 起動すると とシンプルなアプリケーションが起動します。...( read more )
先週ご紹介した、 Visual Studio 2010 対応の NetAdvantage Windwos Forms 並びに NetAdvantage WPF の バージョン 2010 Volume1 が 2010 年 3 月 23 日にリリースされました!! ダウンロードはこちら NetAdvantage Windows Forms 2010 Volume1 – ダウンロード NetAdvantage WPF 2010 Volume1 - ダウンロード 実は先週末に大阪で「プログラミング生放送勉強会」にてフライング告知をしていたり、...( read more )
以下へ投稿
WPF と UX なBlog
by
Daizen Ikehara
on
2010/3/23
以下に保存:
以下に保存: インフラジスティックス, [WPF], .NET, NetAdvantage, Visual Studio 2010, 新機能, [Win], NetAdvantage for WinClient, NetAdvantage Windows Forms, NetAdvantage WPF, インストール
先ほどは NetAdvantage Windows Forms の新機能を紹介しましたが、2010 Volume1 の WPF においても見逃せない機能が追加されます! VS2010 では WPF 開発を強力にサポートしていますので、2008で開発されていた方も、そうでない方も是非チェックしてみてください。 さて、新機能はこちら ・xamDataCards NEW!! DataGrid のようなデータを「行」で表示するのではなく、「カード」として表現するコントロールが、 Data Presenter...( read more )