先日、ウェスティンホテル東京にて インフラジスティックス Developer Days5 が開催されました。 塚越の Blog でも言及されていますが、当日は会場の収容人員100名前後のところに96名という多くの参加者がいらっしゃいました。 久しぶりの大人数の前でのセッションということで少し緊張気味でしたが、なんとか無事に話し終えることができました。 2番目のデモではDBからの接続、機能紹介とさらに仮想化技術について実演するつもりだったのですが、VSが不安定だったため、デモの半分ぐらいをお見せすることができませんでした。...( read more )
以下へ投稿
WPF と UX なBlog
by
Daizen Ikehara
on
2009/6/21
以下に保存:
以下に保存: Visual Studio 2008, WPF, UI, インフラジスティックス, LOB, [WPF], Infragistics, .NET, Windows Forms, AppStylist, Visual Studio, DevDays, UX, ユーザー エクスペリエンス, NetAdvantage for Windows Forms, NetAdvantage for WPF, NetAdvantage WinClient, Aqua, Microsoft, Silverlight
インフラジスティックスが提供しているスタイリング フレームワーク ASF と AppStylist ですが、最近こんなお問い合わせを受け、見落としがちなところだなと思ったので Tips としてご紹介させていただきます。 ASF/AppStylist を用いるとインフラジスティックスコントロールだけでなく、Visual Studio 標準コントロールも同時にスタイリングすることができます。 その場合、対象となるフォームに InboxControlStyler を追加する必要があります。 これで OK...( read more )
NetAdvantage for .NET 2008 Volume3 がリリースされたのは 2008年12月でした。それから約4か月、新バージョンを鋭意開発中です。みなさんにお届けできるのはもう少し先になりますが、今回は新機能や新しいコントロールについてご紹介したいと思います。 注:NetAdvantage for Windows Forms 2009 Volume1 の仕様は予告なく変更される場合があります。 また、このバージョンから Windows Forms 単体のバージョンアップとなり、ASP.NET...( read more )
以下へ投稿
WPF と UX なBlog
by
Daizen Ikehara
on
2009/4/4
以下に保存:
以下に保存: UI, インフラジスティックス, .NET, NetAdvantage for .NET, Windows Forms, AppStylist, ツール, NetAdvantage, 新機能, WinPanel, NetAdvantage for Windows Forms