-
平素は弊社製品をご使用いただき、誠にありがとうございます。 インフラジスティックス・ジャパンでは 2009 年 8 月 4 日 サービス リリースとして、 現行ラインナップ – NetAdvantage for .NET, WinClient 2009 Volume 1 NetAdvantage WPF Service Pack Release (Build 2091) 並びに 旧ラインナップ NetAdvantage for WPF 2008 Volume 1 NetAdvantage WPF...( read more )
-
平素は弊社製品をご使用いただき、誠にありがとうございます。 インフラジスティックス・ジャパンでは 2009 年 7 月 31 日付で下記のラインナップに対しましてのサービスリリースを提供開始致しました。 現行ラインナップ (NetAdvantage for .NET/ for Win Client/ for Web Client/ Select 2009 Volume 1) NetAdvantage for Win Client 2009 Vol. 1 – Windows Forms Service...( read more )
-
平素は弊社製品をご使用いただき、誠にありがとうございます。 インフラジスティックス・ジャパンでは 2009 年 7 月度 サービスパック リリースとして、 現行ラインナップ – NetAdvantage for .NET, for WinClient, for WebClient, Select 2009 Volume1 NetAdvantage for Win Client 2009 Vol. 1 - Windows Forms Service Pack Release (Build 2029)...( read more )
-
平素は弊社製品をご使用いただき、誠にありがとうございます。 インフラジスティックス・ジャパンでは 2009 年 6 月度 サービスパック リリースとして、 現行ラインナップ – NetAdvantage for .NET, WinClient 2009 Volume 1 NetAdvantage WPF Service Pack Release (Build 2075) 並びに 旧ラインナップ NetAdvantage for WPF 2008 Volume 1 NetAdvantage WPF...( read more )
-
インフラジスティックスでは昨年9月から 用途に合わせたアイコン集 NetAdvantage ICONS をリリースしてきましたが、本日5番目のパック集となる NetAdvantage ICONS Web & Commerce がリリースされました!! このパックは Web2.0 サイトや e コマースサイト向けのアイコン パックですので、Web 上での e コマース ビジネス展開を考えていらっしゃる方に最適のパックとなります、 サンプル や カタログ をダウンロード可能ですので、是非チェックしてみてください。...( read more )
-
先日の弊社のイベント Developer Days 5 において新バージョンのリリースを発表しましたが、このブログでご紹介してきました NetAdvantage for ASP.NET 2009 Volume 1 の新コンポーネント追加によって、業務アプリケーション作成に欠かせない UI を提供する ASP.NET AJAX コントロールがある程度出揃いましたので、ここでそれらをまとめてみたいと思います。 NetAdvantage for ASP.NET 2008 Vol. 1 NetAdvantage for ASP.NET 2008 Vol. 3 NetAdvantage for ASP.NET...
以下へ投稿
すずきのASP.NETブログ
by
Makoto Suzuki
on
2009/6/22
以下に保存:
以下に保存: 日本語, Japanese, Aikido, インフラジスティックス, ASP.NET, NetAdvantage, Javascript, WebDataGrid, AJAX, ユーザーエクスペリエンス, 新機能, WebDataMenu, WebDropDown, ドラッグアンドドロップ, WebProgressBar
-
NetAdvantage for ASP.NET 2009 Volume 1 の新機能紹介シリーズ、最終回となりました。ASP.NET AJAX をフル活用してさらにパワフルにかつ使いやすくなった NetAdvantage コントロールですが、Web 上での操作性向上に欠かせないのがメニューコントロールですよね。 データドリブンでリッチなメニュー おなじみのメニュー同様アイコンやツールチップ表示、階層化項目などが組み込まれた WebDataMenu ですが、NetAdvantage に含まれる WebHierarchicalDataSource コントロール、ASP.NET SiteMapDataSource...
-
平素は弊社製品をご使用いただき、誠にありがとうございます。 インフラジスティックス・ジャパンでは 2009 年 6 月度 サービスパック リリースとして、 現行ラインナップ – NetAdvantage for .NET, WinClient, Select 2009 Volume1 NetAdvantage for Windows Forms Service Pack Release (Build 2023) [CLR 2.0] 並びに 旧ラインナップ – 2008 Volume3, 2008...( read more )
-
平素は弊社製品をご使用いただき、誠にありがとうございます。 インフラジスティックス・ジャパンでは、2009 年 5 月度サービスパック(従来のホットフィックス)として、 NetAdvantage for WPF 2009 Volume1 Build 2049 NetAdvantage for WPF 2008 Volume1 Build 2117 をリリースいたしました。 ダウンロード リリースされましたパッケージにつきましては弊社HP [登録者情報] - [キーとダウンロード] 、または下記リンクより取得可能です。...( read more )
-
ゴールデンウィークも過ぎ、日に日に夏が近づいてきていますが、NetAdvantage ASP.NET (NetAdvantage Web Client に含まれます)のアップデートも近づいてきています。 4月にリリースされた Windows Forms (NetAdvantage Win Client に含まれます) 2009 Volume 1 と同様、ASP.NET の次回リリースのバージョンは 2009 Volume 1 です。リリースごとに新機能やコンポーネントが追加される NetAdvantage ですが、このリリースに先駆けて私のブログでは連載という形で ASP.NET 2009 Volume...
-
平素は弊社製品をご使用いただき、誠にありがとうございます。 インフラジスティックス・ジャパンでは 2009 年 5 月度 ホットフィックスとして、 新製品ラインナップ – NetAdvantage for .NET, WinClient, Select 2009 Volume1 NetAdvantage for WinClient 2009 Volume1 – Windows Forms Hot Fix(Build 2013) [CLR 2.0] 並びに 旧製品ラインナップ – 2008 Volume3,...( read more )
-
SharePoint で開発をするのに欠かせないツールの一つとして Office SharePoint Designer (SPD)があります。マスタページやコンテンツページのレイアウト等をカスタマイズ編集することができる便利なツールなのです。 画面自体は Expression Web と似ているのですが、SharePoint に特化した機能が搭載され、Visual Studio のように Web アプリケーションを一から作成する、というのではなく、SharePoint のサイトを編集するということが目的のツールになっています。オフィシャルにはサードパーティのコントロールをツールボックスにインストールするということはサポートされていないようですが...
-
平素は弊社製品をご使用いただき、誠にありがとうございます。 インフラジスティックス ジャパンでは2009年4月度 WPF ホットフィックスとして、以下のパッケージをリリース致しました。 NetAdvantage for WPF: NetAdvantage for WPF 2008 Volume 1 ホットフィックス (Build 2108) このホットフィックスに含まれる修正一覧については以下のリンクにてご確認いただけます。 2009年4月度 WPF ホットフィックス修正一覧 弊社サイトにログインいただき、メニューから「登録者情報」→「キーとダウンロード」を選択いただくことで、最新のインストールパッケージをダウンロードいただけます...
-
弊社エバンジェリスト池原のブログ にて次期リリースの NetAdvantage for Windows Form 2009 Volume 1 についての紹介がありましたが、引き続き WinCombo/WinComboEditor、そして WinListView のご紹介です。 WinCombo/WinComboEditor の新機能 - マウスオンリーの選択操作とトライステート チェックボックス 2009 Volume 1 では WinCombo と WinComboEditor でマウスによるドロップダウン項目の複数選択が可能になりました。複数選択機能の追加により、項目の直接クリックまたはチェックボックスのクリックによる選択方式が提供されます...
-
先週(4月3日)天王洲アイルでインフラジスティックス、マイクロソフト、セカンドファクトリー3社によって共同開催されたセミナーイベント「SharePoint の達人」があり、NetAdvantage を使った SharePoint の UI カスタマイズについてお話してきました。 もうすぐ春の天王洲アイル SharePoint はいろいろな角度からカスタマイズができるのですが、NetAdvantage のようなコンポーネントを活用できるところということで、以下の使用例をデモしてきました。(私のセッションのスライド資料 セッション資料のダウンロード していただけます) Web パーツ(WebGauge...