-
ちょっと時間が空いてしまいましたが、Develoer Days 8 名古屋会場にて次のようなご質問をいただいていました。 Q. NetAdvantage for Reportingでは動的にイメージファイルを出力することができるか? 今回は、 前回のエントリ で作成した画像登録ツールを利用し、画像データが DB に登録されているシナリオをご紹介します。 DB への接続方法については以前のエントリでご紹介しておりますので、そちらをご覧ください。 NetAdvantage for Reporting...( read more )
-
先週末、わんくま同盟 名古屋勉強会に参加し、セッションを行わせていただきました。 わんくま同盟 - 名古屋勉強会18 Windows Phone “Mango” ということで、ベータ版開発ツールで体験できる新バージョンの操作性や センサー系 API についてデモをさせていただきました。 スライド なお、現在の Windows Phone SDK はベータ版ですので、このエミュレーター通りの日本語入力の仕様となるわけではないことをご注意ください。 またセッション後半では今週発売となる、 NetAdvantage...( read more )
-
NetAdvantage for Silverlight LOB 2011 Volume1 xamGrid 新機能シリーズ第 4 弾です。 セル マージ データ アノテーション サポート コンボボックス 列 アクティブ項目 行追加テンプレート アクティブ項目 xamGrid にデータをバインドした際に現在アクティブな項目をバインドすることが出来るようになりました。今回の実装ではルート階層のみですが、MVVM パターンを利用した際のサポート拡充という形です。 グリッドの設定 この機能を有効化するためには...( read more )
-
4/23 わんくま同盟さんの 東京勉強会で LightSwitch の拡張機能 = エクステンションについての セッションを行いました。 LightSwitch 単体でも色々なアプリケーションを作ることが可能ですが、エクステンションを組み込むと機能や表現力を拡張することが可能です。 今回の題材は LightSwitch Team Blog - LightSwitch Beta 2 Extensibility “Cookbook” からです。 こんな画面が こんなのに (。。。表示がお見苦しい点はご容赦下さい)...( read more )
-
去る 2011 年 2 月 17 日 – 18 日に目黒雅叙園で開催された Developers Summit 2011 に登壇してきました。 当日のお題は「モバイル開発における UI/UX の考え方」と題して PC アプリケーションとモバイルアプリケーション開発での UI/UX の違いについてお話させていただきました。 内容は基本的なものでしたので、既にモバイル開発を行われている方々にとっては物足りなかったかもしれませんが、 ずっと PC アプリケーション開発を行ってこられた方にとっては基本的な考え方を理解いただけたかと思います。...( read more )
以下へ投稿
WPF と UX なBlog
by
Daizen Ikehara
on
2011/2/21
以下に保存:
以下に保存: UI, インフラジスティックス, .NET, Expression Blend, Visual Studio, NetAdvantage, UX, ユーザー エクスペリエンス, Silverlight, Windows Phone 7, Developers Summit
-
CodeZine にて xamSchedule の構築方法についての記事が公開されました。 Silverlight/WPFでデータバインディングを利用しOutlookライクなスケジュールを構築する その1 Silverlight編 ぜひご覧ください。 2回目はアセンブリ共有を利用した WPF での xamSchedule 構築編を予定しています。 お楽しみに!!...( read more )
-
11/25 – 26 に ザ・プリンス パークタワー東京で開催された The Microsoft Conference Japan Tour 2010 / PDC 10 に参加してきました。 http://www.microsoft.com/japan/cloud/msc2010/default.mspx マーケティング担当の Blog でも告知させて頂きましたが、今回、2日目のセッションで Visual Studio LightSwitch の検証結果について 10 分ほどお話させていただきました。...( read more )
-
今回はちょっと休憩し、 Visual Studio LightSwitch において、2層型のデスクトップ アプリケーションの配備についての記事を紹介したいと思います。 これまでの記事 Visual Studio LightSwitch - 概要 その1 Visual Studio LightSwitch - 概要 その2 Visual Studio LightSwitch – カスタム Silvelright コントロールの作成方法 Visual Studio LightSwitch – Screen...( read more )
-
前回 、 Visual Studio LightSwitch Silvelright カスタム コントロールを実装しましたが、スクリーン デザイナからコントロールを選択することはできませんでした。今回はカスタム コントロールの機能拡張を行い、スクリーン デザイナで選択できるように実装を行います。こちらも Mihail Mateev の Blog からの引用となりますが、例によって内容が膨大なため、今回も複数回に分けてお送りします。 これまでの記事 Visual Studio LightSwitch...( read more )
-
前回に引き続き Mihail Mateev の Blog より Visual Studio LightSwitch においてカスタム コントロールを使用する方法をご紹介します。 これまでの記事 Visual Studio LightSwitch - 概要 その1 Visual Studio LightSwitch - 概要 その2 元記事はこちら Creating a Visual Studio LightSwitch Custom Silverlight Control (Using...( read more )
-
先日の エントリ でも言及していましたが、去る 2010 年 9 月 25 日 に CLR/H さんの勉強会でスピーカーを務めさせていただきました。その際に Visual Studio LightSwitch についてお話をさせていただいたのですが、ツール自体に対していろいろな意見がでており、非常に興味深いものでした。 当日のスライドはこちら Visual Studio 2010 で最速 RIA アプリケーション作成? インフラジスティックスでもこの LightSwitch には投資をしており、Beta...( read more )
-
Tech Days が終わりちょっとひと段落するかと思いきや 3 月も色々なイベントが目白押しです。 3/4 – 3/5 は WPF トレーニング ですし、その他週末はもっぱら お話させていただく 予定がわんさかです。 さて、 VS2010 のリリースが近づいていますが、インフラジスティックスでは 2009 Volume2 リリースより、VS 2010 の Beta1 を積極的にサポートしてきました。 Beta2/RC 版についも同様にサポートしていますし、フィードバックをお待ちしていますので、どんどん使ってみてください。...( read more )
-
先日行われました Dveloper Days 6 での Web Client セッションで使用した Silverlight での SharePoint 検索アプリケーションのソースコードとセッションの資料です。 セッション資料は事前ダウンロードにゲストスピーカーの溝端様のスライドおよびリソース関連の内容を追加したものになっております。 NetAdvantage Web Client セッションスライド SharePoint 検索 Silverlight アプリケーション (ソースコード) 参加いただきました皆さま、本当にどうもありがとうございました! またご協力いただきましたソフトバンクBB様並びにゲストスピーカーの皆様にもお礼を申し上げます...
-
10月も半ばを過ぎたものの、日差しはまだぽかぽかしてますね。早くも夏が恋しい私ですが、あと半年の間に凍りつかないよう、がんばっていきたいと思います。 夏といえば今年の6月に行われた Developer Days 5 からもう4か月も経ったんですね。怒涛の日々が嘘のよう・・・。 弊社の セールス&マーケティングの塚越 がブログや他の媒体で告知をしているのをご覧いただいたかもしれませんが、インフラジスティックスでは冬に入る前にまた Developer Days を開催します。 日付: 2009年10月27日(火) 会場: ソフトバンクBB株式会社 天王洲オフィス 23階 セミナールーム ...
-
平素は弊社製品をご使用いただき、誠にありがとうございます。 インフラジスティックス・ジャパンでは、 2009年9月度の NetAdvantage Silverlight for LOB サービスリリースを公開いたしました。 このサービスリリースの詳細につきましては、以下のページをご参照ください。 http://jp.infragistics.com/dotnet/netadvantage/silverlight/servicerelease/SR2009_01.aspx サービスリリースは、以下の手順にてダウンロード可能です。...( read more )